Vue.jsを使ってファイル選択Formと画像のプレビュー機能を作った。以下は簡単なメモ まずVue cliを作ってプロジェクトを作る。 UIフレームワークを使うと楽に書ける。今回はBootstrapVueを使うことにし […]
Firebase HostingとVue.jsを触ってみる。
FirebaseでVue.jsを試してみる。どっちも便利なCLIツールがあって簡単で早い。 最近のフレームワークやプラットフォームは、こういう目的に応じたプロジェクを生成してくれたり、簡単にアクセスできる便利なCLIツー […]
なろう小説apiを叩いてみる
なろう小説でなにかツールでも作れないかなーと、とりあえず提供されているapiを叩いてみた。 環境はブラウザ(Javascript)から叩いてみる。その場合、出力形式でjsonpを選ぶとクロスサイトからも許可しているような […]
電源コードのプラグがノートパソコンの中に折れて残ったら
朝起きたら、ノートパソコンがベッドから落ちていて、ついでに電源コードのプラグの真ん中ぐらいが折れ曲がっていた。 曲がっているぐらいで刺してみるとまだ使えるなー、とそのまま使っていたら、引き抜くときに中でちぎれ、折れた先を […]
台風の時に避難所持っていくものリスト
Twitterで情報が流れているのでメモっとく 早めの移動、場所取り、 敷物(マット、プチプチ、毛布、エアーマット、簡易枕、寝袋) コート(掛け布団にもなる) 食料(お菓子、おにぎり) 飲み物 タオル、バスタオル、 着替 […]
日記
シド・ミード展 先週シド・ミード展に行ってきた。シド・ミードの作品は、ネットに上がっている有名な絵しか知らなかった。それでもその強烈な印象は自分の原点だ。 特に未来の東京を描いた絵と∀ガンダムのデザイン画が好きで、見に行 […]
ローグライクゲーム進捗2
製作中のローグライクゲームの進捗報告。 ワールドマップの自動生成や、街との移動なんかを作ってみた。 Sceneの切り替え時にトランジションアニメーションをしている。アニメーション中に完了を待つ、なんて当たり前と思えるとこ […]
製作中ローグライクゲーム進捗
ちょくちょく製作中で放置していたゲームに手を付けている。 もはや見飽きたかもしれないが、こいつもまた「ローグライクゲーム」(になる予定) 変愚蛮怒やelonaのようなゲーム性まで持っていきたいと思っている。けど、あまり未 […]
Kingdom Two Crownsメモ
Kingdom Two Crownsで遊んだので情報を記録しておこうと思います。 (追記: この記事を書いたときからアップデートがあり、結構変わっております。詳しくはSteamのフォーラムへ ) すべての島をクリアしてか […]
GODZILLA 星を喰う者メモ
GODZILLA 星を喰う者 を見た。少女終末旅行とかポストアポカリプスもの好きな人は楽しめるのではなかろうか。 ネタバレ含む感想。(解釈違いとかあるかも。) ハルオ ハルオは一作目、とにかくゴジラ憎しで喜怒哀楽なく突っ […]
[Overwatch]ラインハルトの駆け引き
Overwatchのラインハルトを使う時には、敵集団に対して守るか攻めるか、シャッターを打つか打たれるかといった様々な駆け引きがある。 そういった駆け引きのときに、頭の中に駆け引きをカードのように持っておくと、優位にライ […]
モンティ・ホール問題で扉を変えない選択は
新しいゲームの企画書を作ることを命じられた新人ゲームプロデューサーのS氏は、メインヒロインの属性をどうするかで悩んでいた。 (ツンデレ、幼なじみ、無口……二次元女の子の属性なんて今までの製作者達によって出尽くしている、 […]
Eスポーツのスポーツ
スポーツ 日本人的な「スポーツ」のイメージは、「外で汗を流してルールに則って運動して、体を動かす快感を得たり共感する」ことと思う。 なのでEスポーツがスポーツの部類に入らない人もいると思う。 Eスポーツを見ると、大の大人 […]