AWS Amplifyで匿名掲示板を作ってみた 以下のURL https://master.d1cb8uqtyd2rew.amplifyapp.com いろんな機能がまったくない。そのうち追加するかも 開発録 APIの型 […]
AWS AmplifyのプロジェクトをGithubで公開する
AWS Amplifyで作ってみたプロジェクトを2つほどgithubに公開している。これはソースコードなどを読んでもらう目的で公開している。 公開する場合、{Project Folder}\amplify\team-pr […]
COVID-19 データ可視化サイトメモ
以下いろいろ見て回りながらメモしたもの Qiitaにも投稿している。https://qiita.com/Opvelll/items/4fe848ed2ed7710ec0c9 Tracking COVID-19 https […]
リンクを投稿できるだけのサイトを作ってみた
aws amplify の勉強を兼ねてリンクを投稿できるだけのサイトを作ってみた。 https://techlink.d2iaia9h9jeav.amplifyapp.com/ ページ下のフォームから登録できる。 タグを […]
[Vue.js 2]リスト内を検索してあれば更新する例
リストの中のオブジェクトを検索して、あればそのオブジェクトを更新するにはどうしようかな、となって以下のように書いた。 findIndexでIndexを探して、splliceで置き換える。 Vueでは、dataの変更をして […]
100日後まであと何日か表示する Webアプリを作ってみた [AWS Amplify]
100日後に死ぬワニを見ていると、今この文章を書いたり読んだりしている自分こそワニであり、高次元から見ると自身にも漫画のように死まであと何日、なんて書かれているのではないか、ということを考える。 最近aws amplif […]
AWS AmplifyとVue.jsで認証画面
AWS Amplifyの認証まわり、ログイン画面からやってみる。amplify cliはバージョンアップで結構変わるようなので注意です。 (2020/07/20 追記 : npm installするライブラリが変わり、コ […]
Vue.jsでソーシャルボタンを出す
ソーシャルボタンをつけたくなった。公開されているコンポーネントで簡単に作れないだろうか。あまり凝らなくて良い。 検索すると以下のようなコンポーネントが出た。 vue-social-sharing : star数が多そう。 […]
[Bootstrap 4] containerの横幅を変える
Bootstrap 4の設定値を変更してcontainerの横幅を変える方法。 環境は、npmで Bootstrap をインポート&コンパイルしているとする。(そこの説明は省略する) Bootstrap を読み込む前にB […]
AWS AmplifyとVue.jsでGraphQL形式のWebアプリを作る。
AWS Amplify触ってみる。GraphQL形式のapiとそれを使ったVueアプリがサラッと作れる。 今回は公式ドキュメントのチュートリアルを試す。 まずはvue cliでプロジェクトを作る。 次にamplify c […]
Vue.jsでファイル選択フォームと画像プレビュー機能を作る
Vue.jsを使ってファイル選択Formと画像のプレビュー機能を作った。以下は簡単なメモ まずVue cliを作ってプロジェクトを作る。 UIフレームワークを使うと楽に書ける。今回はBootstrapVueを使うことにし […]
Firebase HostingとVue.jsを触ってみる。
FirebaseでVue.jsを試してみる。どっちも便利なCLIツールがあって簡単で早い。 最近のフレームワークやプラットフォームは、こういう目的に応じたプロジェクを生成してくれたり、簡単にアクセスできる便利なCLIツー […]
なろう小説apiを叩いてみる
なろう小説でなにかツールでも作れないかなーと、とりあえず提供されているapiを叩いてみた。 環境はブラウザ(Javascript)から叩いてみる。その場合、出力形式でjsonpを選ぶとクロスサイトからも許可しているような […]