パソコンを組む

2022-12-09その他,日記

新しくゲーミングパソコンを組んで一か月くらい使っているけど快適だ。

最初の目的はFPSゲームを240Hzでやってみたいな、というところ。なのでグラボとモニターがポイントになった。

構成概要

Core i5 12400F、RTX 3060ti、メモリー32GBに、m.2 SSD1TBという感じ。メモリーとSSDのこの容量は作業環境として心地よいだろうと。

RTX3060tiだとOverwatchは余裕で240fps、APEX高設定で150fpsくらいでる。

かかった金額は周辺機器を除くと16、7万くらい。

アマゾンのプライムセールとかぶったので、同じ予算でちょっといい電源とSSD買えた。

構成

cpu – Core i5 12400F

メモリー – W4U3200CM-16GR [デスクトップ用 / DDR4 SDRAM(288pin) / 32GB(16GB × 2枚組)セット / DDR4-3200 CL22 / DDR4-3200CM-Rシリーズ]

gpu – NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

MB – GIGABYTE B660M DS3H DDR4 (B660 1700 mATX DDR4)

電源 – Corsair RM650x PC電源ユニット 650W 80PLUS Gold認証 フルモジュラー ATX 2021モデル CP-9020198-JP PS1120

SSD – キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4 (最大読込: 7,300MB/s) 国産BiCS FLASH搭載 5年保証 EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/N【国内正規代理店品】

OS – Windows 11

CPUクーラー – Deepcool AK400 CPUクーラー R-AK400-BKNNMN-G-1 FN1729

モニター -【Amazon.co.jp限定】JAPANNEXT 24.5型IPS フルHDパネル搭載240Hz対応ゲーミングモニター JN-I245FR240 HDMI DP

その他 –

【プロ推奨 高性能】シミオシ OC Master 1g SMZ-01R-01 (13.2W/m・K) 【親和産業 正規品】

サイズ SCYTHE オリジナル設計12cmケースファン 新開発渦巻状フィン Wonder Snail 1800 PWM 1800rpm

8K ゲーミング DisplayPort ケーブル 1.4 240Hz 2m【VESA認証】Silkland ディスプレイポート ケーブル 8K@60Hz 4K@144Hz 2K@240Hz 【HBR3 32.4Gbps / HDR/DSC 1.2 / HDCP2.2】 映像・音声同期出力 DPケーブル 240hz対応 DP to DP ケーブル

[Amazonブランド] Eono(イオーノ) – マウスパッド ゲーミングマウスパッド キーボードパッド 大型 防水防塵 耐久性に ズレない 水洗い 800mm300mm3mm 光学式マウス/FPSゲーム/オフィスに適用,ブラック

DOMY HOME キャスター付き台車 CPUスタンド PC収納ボックス PCワゴン PCカート 収納カート 足元収納 (側板なし, ウォルナット)

作っての感想

いまはYoutubeに自作関連の動画が沢山ある。パーツにある言葉の意味とかも解説動画でわかったり、パーツなどの比較動画は詳しく(偏見的?)で正直参考になった。影響を受けてDeepcool AK400を載せた。

メモリー使用量は普段使いで30~45%くらい、積んでよかった。

買ったモニターはゲーム環境にはいいけど、作業環境として使うにはもっと大きなワイドモニターか、解像度高いほうが良かったかも。

GPUは安くなってから買ったつもりだったけど今は更に安いっぽい。人工知能で絵を描くにはGPUメモリーが多いほうがいいみたいでちょっと気になったり。

当初の目的240Hzは、たしかにはっきりして見やすい?という感じであった。